福島隆史のCSRエピソード | 株式会社サステナビリティ会計事務所(SusA)

CSRコンサルタント福島隆史が、CSR報告書の読み方や考え方、 重要な用語の説明やエピソードを毎日更新します。 企業のCSRご担当者の方や、ステークホルダーの皆さまがCSR報告書について知見を深めていただければ幸いです。

*

社長のいいなりレポートになってしまう。

   

以前にもお伝えしたかもしれないけれど、
私が思う大事な・・、どちらかというと”デメリット”サイドの話を、
お伝えします。

統合報告(実質、合冊報告)に切り替えた結果として訪れる一番のデメリットは、
会社を代表するレポートになったという位置づけ認識のもと、
レポート内容に経営トップや役員が介入する割合が増えてくることになる結果、
この時節柄(その企業にはさまざまな問題が指摘されているのに)、
なぜ、こんなにいいことばかりのレポートになっちゃったのかな、
と思えてしまうような、
レポート内容へと流されてしまいがちになること、
にあります。

いやいや、経営トップがレポート内容に関わるのって、
絶対的にいいことだ、
というご意見、
当然に多くあります。

ですが、その場合、
やはりステークホルダーからの健全な圧力がそれなりにあるとか、
ガイドライン、もっと言って基準とかが整備されていることが、
歯止めとして必要なように思うのです。
今、そんな状況にはありません。
IIRCのガイダンスなんて、強い効力などありません。

経営トップが介入すればするほど、
経営トップが言いたいことのみに集約されていって、、
その結果、
経営トップは満足するけれども、
読者から見ると、いったいなんの目的をもったレポートなんだろう、、これって?
といいたくなるようなレポートに、
どうしてもなりがちなのです。

 - 統合報告書

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本的統合報告の、よいイメージの持ち方

日本の統合報告は、アニュアルレポートとCSRレポートの合冊なのが実態である、 と …

no image
Gはともかく、E・Sを質問してくる投資家は?

グローバル企業さまのIRご担当者から言われることの一つに、、 実際、海外にIRキ …

no image
海外企業は、ほんとに非財務含む中期経営計画を持っているのか?

本来の統合報告を成立させるためには、 非財務含めた中期経営計画を持っていることが …

no image
合冊報告にして、よいこと

合冊報告にして、よいこと。 その代表格の一つは、超単純なことですが、 コスト減、 …

no image
CSRの章がなければ統合度が高い?

CSR特講2015で、弊社のシニアコンサルタントが仮説を立てた中の一つに、 報告 …

no image
統合報告から財務セクションが消える

昨日お話した、統合報告という名の合冊報告の基本構成、 覚えていらっしゃいますか? …

no image
ある程度、統合報告の現状をまとめてみる

ここ数日、統合報告の現状のさまざまな側面を紹介してきました。 まだまだ紹介したい …

no image
統合報告書を作りたいと願うなら

業者選定において、二つの選択肢があるように思います。 一つの方向は、アニュアルレ …

no image
よいことをアピールしない

公正妥当な企業レポートであるための前提として、よい面も、悪い面も、バランス良く開 …

no image
日本の統合報告の現状は合冊報告です。

海外の統合報告と、日本の統合報告の、見た目の大きな違いは、 日本の統合報告には、 …